しーまブログ スピリチュアル奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2010年03月26日

まさかのレア種!!

アランガチの滝というのがあって陸ツアーで連れていったんですが


そこに辿り着くまでに寒さでどうしてもオシッコに行きたくなり



滝壺までいくと流れ出る滝を見てさらに漏れそうに…



いかん



がまんならん!



ということで



カメラを預け写真いろいろ撮ってみるといいよ~と注意をそらし



離れたところに


オシッコをさっと済ませようとしたら


なんかノロノロ動いてるやつがいた!



そしてあんまり湿った生き物は苦手ではあるが掴み


見て見て~!


とみんなに駆け寄る


(これで物陰にオシッコ行ってたのではなくこいつを探してたということでアリバイは作れた!)




イモリってやつだろうと、そして腹がオレンジだからアカハライモリ?かなと思ってました








爽やか笑顔ですが今にも食べちゃいそう!(食べたら死ぬよ?と思っていました)






帰って調べてみるとシリケンイモリッぽいな~とか思いながら


コーラルパームスのスタッフの昆虫などに詳しい村山さんに聞いてみると


シリケンイモリだよとのこと!


頂きました、アマミシリケンイモリということにしましょう!(よくわからないですが…)


ネットで調べると絶滅したらしい記述が!!!


レアなのか???


もうちょっと詳しく調べてみます!


知っている方教えてください~

NAO

こっちも見てね

http://ameblo.jp/cosmic-earth/  


Posted by Cosmic☆Earth at 21:15Comments(1)日記

2010年03月26日

完成! これが染めた結果だ!!

染め工程を終了したら




紐をほどいていきます


この瞬間が一番の楽しみの時間です


染めて染めて


苦労した

時間の分だけ

出来上がりに対する思い入れも強い!





こんな感じに出来ました!


初めてでもすごいきれいな染まり具合と柄がほんとに出来ちゃうんですよ!


肥後染色さんありがとうございました!


僕の作った作品はまた街で見かけると思うので見つけてみてくださいね~!


NAO
  


Posted by Cosmic☆Earth at 17:50Comments(0)日記

2010年03月26日

泥染~染める染める

そして


染め工程ではシャリンバイを煮立てて作った染める液に


もみもみ








石灰が入った液に




じゃぶじゃぶ




そして脱水機に入れて



グルグル



そしたらまた


もみもみ


じゃぶじゃぶ


ぐるぐる


ランランラン♪♪


というふうにしばらくそのサイクルを続けます



色が出てきたら


今度は泥を生地に染み込ませます


本来なら泥の田に入ってやるのですが


天気が良くなかったので泥を桶に持ってきての泥づけ




泥の感触がめちゃ気持ちいいです!


田んぼならなお楽しいはず!


そして水でキレイにしてから


さらに染め工程へ戻り


最終的にまた泥に戻ってきてキレイに洗ったら染め工程は終了です!







出来上がりはどんなものになるのか… 続く



NAO

  


Posted by Cosmic☆Earth at 14:40Comments(2)日記

2010年03月26日

泥染リターンズ!

昨日はつい2日前いったばかりでしたが


またもや泥染にいってきました!



前回の様子はアメブロ版cosumic-earthのブログをチェック!





今日はゲストを連れて島内を案内しながらなので


カメラマンに徹することに

泥染とはどういうものなのか


何を使って染めるのか


そんな話をまず聞きます






中の作業場はまさに職人の雰囲気が漂うところでした






染め上げる過程で色が変化していくことも丁寧に説明してくれます






そして染める生地(Tシャツやストール、タンクトップなどいろいろ)を決めたら


デザインに入ります





紐で縛ったりすることでいろんなデザインを作ることが出来ます


これも分からない場合やり方を教えてくれるので安心




デザインが出来たらいざ作業着へ着替え染め工程へ!



続く…



NAO


  


Posted by Cosmic☆Earth at 10:23Comments(0)日記