2011年03月12日
必要になりそうな地震情報【転載③】
都内周辺に家族や友人がいる方、お役立てください
以下、転載します↓↓
避難所
■西東京市西東京市田無公民館は、帰れない方々の避難所として解放しています。
西東京市周辺で泊まる場所がない方々は、西東京市南町5-6-11 田無公民館にいらして下さい。
■【拡散希望】 京王沿線徒歩所要時間目安 新宿ー60分ー明大前ー30分ー桜上水ー40分ー千歳烏山ー40分ーつつじヶ丘ー40分ー調布ー90分ー府中ー60分ー聖蹟桜ヶ丘ー50分ー高幡不動ー90分ー北野ー60分ーめじろ台ー60分ー高尾山口
■今新宿にいる人!南口の文化服装学院が今非常食とかだして宿泊の準備もしてるそうです。
身動きできなくなった人は文化に行くのも一つの手です。てかお薦めです。
場所は南口から甲州街道を都庁の方に一本道10分です。
地下道からも行けます。
■ 築地本願寺では会館を開放しております。
「暖かい場所」「お茶」「NHKの中継」「トイレ」「授乳室」「ミルク用のお湯」をご用意いたしております。
また、職員の手作りになりますが、「おにぎり」もお配りしております。
■【拡散希望!】東京電力からのお願い。
大地震の影響により今後の電力供給量が不足する恐れがあります。
皆様、節電のご協力をお願い致します。
■ 【無料開放まとめ】
お茶ノ水→【明大リバティタワー】
新宿→【高島屋タイムズスクエア】
池袋→【立教大学11、14号館】
浜松駅→【浜松市中区田町万年橋パークビル7Fマチノバ】
品川→【品川プリンスホテル】
■ TBSネット地震中継 http://ustre.am/kJ3E
■【拡散希望】池袋駅付近にいる方、立教大学11、14号館が避難場所になっています。NHKをスクリーンで流しています。寒さで体力がなくなる前に。
■【災害情報/拡散して下さい】
水戸芸術館に災害テントが立っていて、飲料水、食べ物などを配っているそうです。
■東北地方太平洋沖地震に関する災害情報サイトを開設しました。http://goo.gl/hSXYh
■首都圏の災害時帰宅困難者支援
トイレや水道水の提供、避難情報、道路状況の提供をしてくれることになっています→各コンビニエンスストア、吉野家、カレーハウスCoCo壱番屋、シェーキーズ、モスバーガー、ロイヤルホスト、シズラー、デニーズ、山田うどん。
■ NTTの災害伝言ダイヤルの使い方。 RT @marudaii: RT @tetsuo14: 171 + 1 + 家番号 で伝言吹きこみ 171 + 2 + 家番号 で伝言再生
■【拡散】非難時必需品 □現金 □身分証明書 □印鑑・預金通帳・保険証 □飲料水(1人1日3リットルが目安) □非常食(缶詰等) □携帯電話と非常用充電器 □家族の写真(はぐれた時の確認用) □ホイッスル(倒壊に巻き込まれた際に最小限の労力で居場所を伝えられ生存率が格段に上がる
■再び。東京都内の避難所マップです。電車が止まって帰れない方、チェックしてみてください。(東京総務局) http://ow.ly/4chLi
■【緊急拡散希望!】【人命にかかわります!!】
電話の使用は極力避けてください!
非常の為の119番や110番がかかりづらくなっています
安否の確認は災害用伝言ダイアル171番 またはツイッターなどのネットの利用でお願いします
■ 【品川駅付近】品川駅付近の皆様、現在品川プリンスホテルが避難所を開放しています。
飲み物、毛布など用意されていますので、付近の方はこちらに避難してください。 ( #foxnumber6 live at http://ustre.am/npvD)
■江東区で避難所が開設されました。
江東区内の全小学校、亀戸中学校、深川スポーツセンター。
今回の大地震の余震により避難が必要な方は、そちらへどうぞ。 #kotoku (live at http://ust(18:40:02)
■地震被害で身動きできない人のタグが出来たよ! 【 #j_j_helpme 】 これで助けを呼んでください!! ついでに、GPS付けてツイートすれば助かる可能性あるからね!諦めないで!!
以上が転載文です。
私も内地に家族やたくさんの友人がいるので、とても心配です。
こんな時だからこそ、皆で手と手を取り合っていきましょう。
これからの余震や津波には、十分お氣をつけください!!
以下、転載します↓↓
避難所
■西東京市西東京市田無公民館は、帰れない方々の避難所として解放しています。
西東京市周辺で泊まる場所がない方々は、西東京市南町5-6-11 田無公民館にいらして下さい。
■【拡散希望】 京王沿線徒歩所要時間目安 新宿ー60分ー明大前ー30分ー桜上水ー40分ー千歳烏山ー40分ーつつじヶ丘ー40分ー調布ー90分ー府中ー60分ー聖蹟桜ヶ丘ー50分ー高幡不動ー90分ー北野ー60分ーめじろ台ー60分ー高尾山口
■今新宿にいる人!南口の文化服装学院が今非常食とかだして宿泊の準備もしてるそうです。
身動きできなくなった人は文化に行くのも一つの手です。てかお薦めです。
場所は南口から甲州街道を都庁の方に一本道10分です。
地下道からも行けます。
■ 築地本願寺では会館を開放しております。
「暖かい場所」「お茶」「NHKの中継」「トイレ」「授乳室」「ミルク用のお湯」をご用意いたしております。
また、職員の手作りになりますが、「おにぎり」もお配りしております。
■【拡散希望!】東京電力からのお願い。
大地震の影響により今後の電力供給量が不足する恐れがあります。
皆様、節電のご協力をお願い致します。
■ 【無料開放まとめ】
お茶ノ水→【明大リバティタワー】
新宿→【高島屋タイムズスクエア】
池袋→【立教大学11、14号館】
浜松駅→【浜松市中区田町万年橋パークビル7Fマチノバ】
品川→【品川プリンスホテル】
■ TBSネット地震中継 http://ustre.am/kJ3E
■【拡散希望】池袋駅付近にいる方、立教大学11、14号館が避難場所になっています。NHKをスクリーンで流しています。寒さで体力がなくなる前に。
■【災害情報/拡散して下さい】
水戸芸術館に災害テントが立っていて、飲料水、食べ物などを配っているそうです。
■東北地方太平洋沖地震に関する災害情報サイトを開設しました。http://goo.gl/hSXYh
■首都圏の災害時帰宅困難者支援
トイレや水道水の提供、避難情報、道路状況の提供をしてくれることになっています→各コンビニエンスストア、吉野家、カレーハウスCoCo壱番屋、シェーキーズ、モスバーガー、ロイヤルホスト、シズラー、デニーズ、山田うどん。
■ NTTの災害伝言ダイヤルの使い方。 RT @marudaii: RT @tetsuo14: 171 + 1 + 家番号 で伝言吹きこみ 171 + 2 + 家番号 で伝言再生
■【拡散】非難時必需品 □現金 □身分証明書 □印鑑・預金通帳・保険証 □飲料水(1人1日3リットルが目安) □非常食(缶詰等) □携帯電話と非常用充電器 □家族の写真(はぐれた時の確認用) □ホイッスル(倒壊に巻き込まれた際に最小限の労力で居場所を伝えられ生存率が格段に上がる
■再び。東京都内の避難所マップです。電車が止まって帰れない方、チェックしてみてください。(東京総務局) http://ow.ly/4chLi
■【緊急拡散希望!】【人命にかかわります!!】
電話の使用は極力避けてください!
非常の為の119番や110番がかかりづらくなっています
安否の確認は災害用伝言ダイアル171番 またはツイッターなどのネットの利用でお願いします
■ 【品川駅付近】品川駅付近の皆様、現在品川プリンスホテルが避難所を開放しています。
飲み物、毛布など用意されていますので、付近の方はこちらに避難してください。 ( #foxnumber6 live at http://ustre.am/npvD)
■江東区で避難所が開設されました。
江東区内の全小学校、亀戸中学校、深川スポーツセンター。
今回の大地震の余震により避難が必要な方は、そちらへどうぞ。 #kotoku (live at http://ust(18:40:02)
■地震被害で身動きできない人のタグが出来たよ! 【 #j_j_helpme 】 これで助けを呼んでください!! ついでに、GPS付けてツイートすれば助かる可能性あるからね!諦めないで!!
以上が転載文です。
私も内地に家族やたくさんの友人がいるので、とても心配です。
こんな時だからこそ、皆で手と手を取り合っていきましょう。
これからの余震や津波には、十分お氣をつけください!!
【重要】HPとリニューアルのお知らせ
在庫一掃!最大60%OFF!本氣割引きスーパーセール開催中♪d(d´∀`)(´∀`b)bルン♪
コズミックアース☆ Instagramを始めました(^^)v
期間限定 『AIのオイルトリートメント』 の日程が決まりました(✿ฺ´∀`✿ฺ)
夢島に掲載している、噂の新商品をご紹介(*^^)v
【当店売れ筋No1】完売から3か月!ガムランボールが入荷しました(●^o^●)☆
在庫一掃!最大60%OFF!本氣割引きスーパーセール開催中♪d(d´∀`)(´∀`b)bルン♪
コズミックアース☆ Instagramを始めました(^^)v
期間限定 『AIのオイルトリートメント』 の日程が決まりました(✿ฺ´∀`✿ฺ)
夢島に掲載している、噂の新商品をご紹介(*^^)v
【当店売れ筋No1】完売から3か月!ガムランボールが入荷しました(●^o^●)☆
Posted by Cosmic☆Earth at 00:35│Comments(0)
│お知らせ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。